2010年06月22日
『夏の味』
今日は、レストランAMAネシアから
夏のメニューを一つご紹介します。
その名も・・・
『季節の鶏飯』

(自家製の唐揚げやデザートも付いて、食べ応え十分♪)
旬の素材を鶏飯にプラスした、ばしゃ山村オリジナルの自信作です。
6月18日より、”夏の味”に変わりました。
「オクラ」「島うり」「生もずく」といった、
夏らしい奄美の旬の素材をトッピング。
夏のメニューを一つご紹介します。
その名も・・・
『季節の鶏飯』
(自家製の唐揚げやデザートも付いて、食べ応え十分♪)
旬の素材を鶏飯にプラスした、ばしゃ山村オリジナルの自信作です。
6月18日より、”夏の味”に変わりました。

「オクラ」「島うり」「生もずく」といった、
夏らしい奄美の旬の素材をトッピング。

「オクラ」・・・粘り気の正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果をもっています。他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できるといわれています。

「島うり」・・・暑い夏には水分補給と夏バテの解消役にも。キュウリは95%が水分で、
栄養価は少ないのですが利尿効果があるといわれます。

「もずく」・・・もずくは、カルシウムや鉄分などのミネラルが非常に多く、低カロリーでもあるので
・ダイエットの強い味方です。
食物繊維も豊富で、
・貧血の予防
・骨粗鬆症の予防
にも効果的です。
また、ヌルヌルする成分中に、
・抗ガン作用やピロリ菌の除去
をする働きがあるともいわれています。


もずくが入っていたこのときは、スープが片栗粉でとろみをつけたみたいに
全体がとろ~っとなって、中華粥のような印象
でした。
鶏飯というより、全く別の料理のような感じ。
みなさんきっと、こんな鶏飯召し上がったことないと思いますよ~。
是非おためし下さいね!
『季節の鶏飯』¥1,500です。
全体がとろ~っとなって、中華粥のような印象

鶏飯というより、全く別の料理のような感じ。

みなさんきっと、こんな鶏飯召し上がったことないと思いますよ~。
是非おためし下さいね!

『季節の鶏飯』¥1,500です。