2010年06月19日
iPhone4

ケンケンです。

昨日の休みに名瀬のSoftBankショップへ行き、
iPhone4についていろいろ聞いて来ました。
docomoを長年使っている僕ですが、
iPhoneの魅力をいろいろ知り、完全に乗り換えモード。

ショップの店員さん、実際の通話エリアは狭と認めていたけど
自分的には活動範囲がカバーできていればいいしね。
※気になるエリアはこちらでチェック。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
仮に、自宅や仕事場の通話状態がイマイチでも、
webブラウジングに関しては、自宅にブロードバンドがあれば
Wi-Fi(無線LAN)にしちゃえば快適に動くらしい。
↓まとめるとこんな感じ。↓
【サービスエリアの狭さをカバーする方法】
・2台持ち。
現在加入している携帯(例えばdocomoなど)
→通話のみのプランにし、通話専用に。
(iモードやパケホーダイなどは全てはずします)
iPhoneをブラウジングとメール専用にする。
(メールアドレスは変わります)
※ショップの店員さんも2台持ちだそうです。
2台持ち歩くの面倒だけど、料金的な負担はそれほどなさそうでした。
・奄美では9月以降にはじまるサービスで、条件が合えば
ブロードバンド環境にある自宅や店舗に何とかって機器をつなぐ(無料)ことで
ミニ携帯基地局を作ることが出来るとのこと。(すごいね)
ちなみに、3Gサービスエリアをチェックできるデモ機のようなものを
無料で貸してくれるそうです。
(その日のうちに返却しないとダメらしい)
詳細はSoftBankのホームページや、ショップの店員さんに尋ねてくださいね。
雑誌などにも書いてありますが、iPhoneはあくまで携帯ではなく
”ポケットサイズのPC”という認識が無いとダメみたい。
i-modeサイトの閲覧や、デコメも出来ませんしね。
とにかくよーく調べてから購入しましょう!
予約受付が、終わってますね。
気になるなー。
Iphone かなりイイですよ(≧v≦*)ノ
私は、3Gですが満足してます*
行動範囲が狭い私は電波に困ったコトもまだ無いくらいです♪♪♪
またIphone 情報教えて下さい(^O^)☆
そうなんです。
6月18日で一旦予約受付終了したみたいですね。
僕はギリギリってことだったみたい。
よかったw
ケンケン
僕は笠利町なのでやっぱり電波が心配。
でも3Gで満足されてるとういことは、
4GSはさらに期待大ですね!
楽しみです。
ケンケン