2012年07月18日
「あまみシマ博覧会」って?
昨日から始まりました、「あまみシマ博覧会」ですが、
それって何ですか?と疑問に思う方の為に、「あまみシマ博覧会 2012夏」(シマ博)
の解説をさせて頂きます。
シマ博は、さまざまなプログラムを体験することで、奄美群島の魅力を感じてもらおうと、
企画された、博覧会です。
内容も、シマ体験(島人の暮らしを体験できるプログラム)、自然体験(奄美群島の豊な自然を体験できるプログラム)、癒し 健康体験、物作り体験、自由研究(お子様の、夏休み自由研究に役立つプログラム)と、総数156のプログラムが用意されています。

ここばしゃ山村でも、「奄美古代焼き体験」「昔ながらの奄美のお菓子作り」と2つのプログラムを、
提供しています、詳しくはhttp://amamishimahaku.com/
そして、さらに参加のお客様の中から抽選で、航空券や、「奄美群島のいいもの」が
当たるキャンペーンもやってるそうです。
プログラムのご予約は
あまみシマ博覧会プログラム予約窓口
TEL 0997-57-6505
FAX 0997-57-6244
e-mail:shimahaku@amami.or.jp
それって何ですか?と疑問に思う方の為に、「あまみシマ博覧会 2012夏」(シマ博)
の解説をさせて頂きます。
シマ博は、さまざまなプログラムを体験することで、奄美群島の魅力を感じてもらおうと、
企画された、博覧会です。
内容も、シマ体験(島人の暮らしを体験できるプログラム)、自然体験(奄美群島の豊な自然を体験できるプログラム)、癒し 健康体験、物作り体験、自由研究(お子様の、夏休み自由研究に役立つプログラム)と、総数156のプログラムが用意されています。

ここばしゃ山村でも、「奄美古代焼き体験」「昔ながらの奄美のお菓子作り」と2つのプログラムを、
提供しています、詳しくはhttp://amamishimahaku.com/
そして、さらに参加のお客様の中から抽選で、航空券や、「奄美群島のいいもの」が
当たるキャンペーンもやってるそうです。
プログラムのご予約は
あまみシマ博覧会プログラム予約窓口
TEL 0997-57-6505
FAX 0997-57-6244
e-mail:shimahaku@amami.or.jp
Posted by ケンムン
at 15:59
│Comments(0)