しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年08月10日

『幸福の木』

こんにちは。

いつもホテルにお泊りいたただいている常連のお客様から

メールでお便りをいただきました。

『幸福の木』

『幸福の木』

この植物の名は『ドラセナ』といいます。

別名は”幸福の木”と呼ばれ、こちらの名前の方が

なじみがあるかもしれませんね。

ばしゃ山村では、お泊り頂いたお客様に、プレゼントとして幸福の木を

お渡ししいるのですが、それがとっても大きく育っったということで

お便りを頂きました。ありがとうございます!!face03


『幸福の木』
こちらがプレゼントしている『幸福の木』

お渡しするときは、切り口にロウを塗ってあります。

(冬眠しているような状態)



『幸福の木』

少し削って水につけておくと、大体2~3週間くらいで芽が出てきます。

少し成長するとこれくらい。


ちなみに近くの林から切り出してくるのですが、

森林伐採??? 心配ご無用です。

奄美の植物の成長力icon14たらハンパじゃないのです!!

切ってもグングン伸びてくるので大丈夫。

皆様のご自宅に緑を増やしてください。face02

ケンケンでした。



同じカテゴリー(ホテル)の記事画像
合宿
合宿
気持ちいい~!!
暴風雨の中
台風一過
合宿お疲れ様でした!!
同じカテゴリー(ホテル)の記事
 合宿 (2013-03-01 16:28)
 合宿 (2013-02-18 17:46)
 気持ちいい~!! (2012-11-15 08:57)
 暴風雨の中 (2012-09-17 10:33)
 台風一過 (2012-08-28 17:53)
 合宿お疲れ様でした!! (2012-02-20 17:28)

Posted by ケンムン  at 15:24 │Comments(7)ホテル

この記事へのコメント
幸福の木の写真をお送りした
るうくと申します。

ご紹介いただきありがとうございます。
あまり、世話もしていないのに
すくすくすくとびっくりするくらい育ちました(笑)

また10月に参ります。

それではまた。
Posted by るうく at 2010年08月10日 16:12
うちも、去年いただいたものが、育ってます

まだまだ小さいですが
土に植えた方がいいんですかねぇ
Posted by Koshina at 2010年08月10日 18:34
幸福の木ぃいですね

ぜひばしゃ山に泊まらないといけませんな
Posted by ヤッシィ? at 2010年08月10日 19:17
みなさんコメントありがとうございます。

うるくさん、すみません。
勝手に記事にしてしまって...。
でも元気に育ててくださっていて
ありがとうございます!!
10月にもお会いできる事を楽しみにしております。


Koshinaさん
ある程度根っこが伸びていたら大丈夫だと思います。
うまく根付けば一気に大きくなると思いますよ!
がんばってください。


ヤッシィ? さん
はい。是非一度遊びにいらしてくださいね!
9月までは十分マリンレジャーを楽しめますので
今からでも間に合いますよ!
お待ちしていまーーーす♪

ケンケン
Posted by ケンムンケンムン at 2010年08月16日 14:59
10月7日から9日まで夫婦で宿泊してました九鬼美樹です。マスカラと黒の長手袋見つかりましたか?アムネシアレストランで言ったとおりですが、2014年、会社でチャリに乗って大阪まっちゃまちを練り走ってたt時に使用した大事な手袋だったのです。見つかりましたらご連絡下さい。プレゼントの幸福の木は水に浸けて2日目です。寝屋川市 九鬼美樹 ’(2017年10月13日)
Posted by 九鬼美樹 at 2017年10月13日 01:07
友人に幸福の木を貰いました!頑張って育ててみようと思います!
質問なのですが、赤い印が着いていない方も削った方が良いのですか?
Posted by なおたろ at 2018年10月09日 20:58
2018年母と息子3人でにお世話になりました。
高齢の母は最後の墓参りで2年後亡くなりましたが、お土産にもらった幸福な木元気にしております、
思い出をありがとうございました!
Posted by shimizu at 2022年10月02日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『幸福の木』
    コメント(7)