2010年08月24日
巨大クワガタ発見!!それも2匹!
さっきホテルの中を歩いていたら、
こんなものが目に飛び込んできました。

これ、お客様が持ってこられた浮き輪?(って、輪じゃないね)
なんてゆーんだろ?
初めて見たので思わずカメラを取に戻り、
パシャっと撮らしてもらいました。

こっちに兄弟もいました!
そんで、遊んでいるところも撮影。

またがって乗ります。
(サーフィンの波待ちみたい)

そのまんま、『バトル開始~!!』
「おりゃおりゃ~」って、こんな感じで遊べます。

よく見ると片方はカブトムシでしたわ。
(名前を教えてもらったけど忘れてしまった
)
横浜から来てくれた、ケイ君とジュン君でした~
ありがとーう!
こんなものが目に飛び込んできました。

これ、お客様が持ってこられた浮き輪?(って、輪じゃないね)
なんてゆーんだろ?
初めて見たので思わずカメラを取に戻り、
パシャっと撮らしてもらいました。

こっちに兄弟もいました!
そんで、遊んでいるところも撮影。

またがって乗ります。
(サーフィンの波待ちみたい)

そのまんま、『バトル開始~!!』

「おりゃおりゃ~」って、こんな感じで遊べます。

よく見ると片方はカブトムシでしたわ。
(名前を教えてもらったけど忘れてしまった

横浜から来てくれた、ケイ君とジュン君でした~

ありがとーう!
すごいね
カブトムシゎ
コーカサスか
マジでクワガタ居たのかと思って
ワクワクして画像みたし
いつも見てくれてありがとうございます。
あ、でも本物もときどき見かけますよ、ばしゃ山村で。
メスは何度か捕まえたことあります!
それでそうなんです!思い出しました!
「コーカサス」の方です。
あねごさん、詳しいですね。
私、ちょっと知ったかして「それ、ヘラクレスだよね?」
って言ったら、
「ううん、これコーカサスだよ!」
って言われちゃいました。
赤っ恥ケンケンでした。
先日は、ツアーでご訪問させて頂きました。
また、私のブログの書き込み、ありがとうございました。
さて、「奄美リゾートばしや山村」は、想像どおり
エキゾチックな南国の雰囲気があり素晴らしいところでした。
ツアーは時間少なく、時間が許せば滞在したいと思いました。
海の色、真っ白い砂、ビローヤシ、バーゴラはいい感じでした。
奄美大島に、こんな素敵なところがあるとは知りませんでした。
私は、十島村(トカラ列島)口之島出身で、母の祖父は笠利町の出身で、
自分の母方のルーツが、奄美大島であることを今年知りました。
いつの日か、「ばしや山村」のある笠利町を訪れたいと思います。
「ケンムン」の名前の由来が面白いです。
自分も「ガジュマルの木」で、子どもの頃は遊んでいたから
もしかして仲間でしょうか(笑)
今回の旅行で思い出がいっぱいでき、素晴らしい「奄美の旅」でした。
ブログをお気に入りに貼り付けさせてもらいました。
ありがとうございます!!
これからも時々『ケンムンブログ』を見てくださいね。
こんど奄美に来られるときには
またぜひお立ち寄りください。
ケンケン