2010年10月14日
秋なんですね
民俗村へ行くと、女性おばちゃんスタッフから声をかけられました。
「ねえねえ、”ふよう”が咲いているよー!」
「ふよう???」
花のことでした。


奄美には、もみじやススキ、イチョウなど、秋の訪れを告げる植物がなく、
この”ふよう”の花が咲くと、秋が近づいてきているのだと言っていました。
ちょっとググってみたら、
九州南部から沖縄に分布。7月~9月に開花。一日花。
「ふ~ん、なるほどそーなんだ。」
でも見た目ハイビスカスみたいで秋の植物には見えないなぁ。
回りではうるさいくらいに蝉が鳴いてるし・・・
奄美で秋を感じるって意外とムズイ。
ケンケン
「ねえねえ、”ふよう”が咲いているよー!」
「ふよう???」
花のことでした。


奄美には、もみじやススキ、イチョウなど、秋の訪れを告げる植物がなく、
この”ふよう”の花が咲くと、秋が近づいてきているのだと言っていました。
ちょっとググってみたら、
九州南部から沖縄に分布。7月~9月に開花。一日花。
「ふ~ん、なるほどそーなんだ。」
でも見た目ハイビスカスみたいで秋の植物には見えないなぁ。
回りではうるさいくらいに蝉が鳴いてるし・・・
奄美で秋を感じるって意外とムズイ。
ケンケン