2010年11月30日
イカ&タコ
ケンケンです。
昨日の休日、久しぶりに釣りをしてきました。
ばしゃ山村の近く、神の子という場所の小さな桟橋です。
ビラという
サーフポイントのすぐ近く。
ばしゃ山村から車
で5分もかからない所です。
最初、ルアーで魚を狙っていましたが、
”イカ”がフラフラ~と近づいてきたので、
エギ(餌木)に交換しイカ狙いに変更。
しばらくすると手ごたえが!!
「ん??」
「なんか違うな?」
と思ったら・・・
にょにょ~ん。

タコでした。

タコは初めて釣りました!
ちっちゃいケド、晩のつまみには丁度いいサイズ。
気をよくして再度イカ狙いに。
エギに寄っては来るものの、なかなか食いつかなかったので、
アクションをいろいろ変えながら粘ること約15分・・・
「グンッ!!」 という手ごたえと、
「ブシュッー!!」という墨を吐くジェット噴射の音!!
ジャーン

やりました!!

これでイカ&タコGETです。
バケツの中に両方入れたとき思いました。
「宇宙人や・・・」
そんで、その宇宙人を晩に頂きました。

「イカゲソ&タコの唐揚げ」「アオリイカとタコの刺身」
新鮮だと、何してもうまいね。
娘も「おいち
」
と食べてくれました。
ここ奄美(特に笠利町)は、小さい港や堤防があちこちにあるので
車と釣竿さえあれば、手軽に釣りが楽しめます。
そして是非釣りに持っていって欲しいのが
「偏光グラス」

水面のキラキラ
を軽減してくれるので、
透明度の高い奄美の海釣りにピッタリ。
特にルアーする人は、魚が追ってくるのが見えるので
ドキドキ感倍増ですよ!
値段はピンキリ。
デザインにこだわらなければ1,000円程度の物でも十分使えます。
釣りの道具は、龍郷町のビッグⅡさんへ行けば一通り揃いますので
観光で奄美を訪れる方も、是非奄美の釣りを楽しんでみてくださいね!

昨日の休日、久しぶりに釣りをしてきました。
ばしゃ山村の近く、神の子という場所の小さな桟橋です。
ビラという

ばしゃ山村から車

最初、ルアーで魚を狙っていましたが、
”イカ”がフラフラ~と近づいてきたので、
エギ(餌木)に交換しイカ狙いに変更。
しばらくすると手ごたえが!!
「ん??」
「なんか違うな?」
と思ったら・・・
にょにょ~ん。

タコでした。

タコは初めて釣りました!
ちっちゃいケド、晩のつまみには丁度いいサイズ。
気をよくして再度イカ狙いに。
エギに寄っては来るものの、なかなか食いつかなかったので、
アクションをいろいろ変えながら粘ること約15分・・・
「グンッ!!」 という手ごたえと、
「ブシュッー!!」という墨を吐くジェット噴射の音!!
ジャーン


やりました!!

これでイカ&タコGETです。
バケツの中に両方入れたとき思いました。
「宇宙人や・・・」
そんで、その宇宙人を晩に頂きました。

「イカゲソ&タコの唐揚げ」「アオリイカとタコの刺身」
新鮮だと、何してもうまいね。
娘も「おいち

と食べてくれました。

ここ奄美(特に笠利町)は、小さい港や堤防があちこちにあるので
車と釣竿さえあれば、手軽に釣りが楽しめます。
そして是非釣りに持っていって欲しいのが
「偏光グラス」

水面のキラキラ

透明度の高い奄美の海釣りにピッタリ。
特にルアーする人は、魚が追ってくるのが見えるので
ドキドキ感倍増ですよ!
値段はピンキリ。
デザインにこだわらなければ1,000円程度の物でも十分使えます。
釣りの道具は、龍郷町のビッグⅡさんへ行けば一通り揃いますので
観光で奄美を訪れる方も、是非奄美の釣りを楽しんでみてくださいね!