2010年03月30日
十三夜にシマ(地球)を想う
アップが遅くなってしまいましたが、
3月28日(日)ばしゃ山村にて、奄美初のグランマザーイベントがありました。

大成功!?で幕を閉じましたが、今回のイベントがきっかけ?になり、
2010年10月に13人のグランマザー国際会議の第8回目の開催場所が
奄美大島に決定しました!!
今回数名のグランマザーが来島され奄美の色々な場所でお祈りを捧げて
おりました。
プレイベントを通して私自身が感じたのはグランマザーと言われる人たちは
ただ、神深いという事だけではなく、自然に一番近い人たちなんだなと
思いました。
奄美では、今でもおじいちゃんや、おばあちゃんが、自然に対して手を合わせる
自然崇拝の文化が根強く残っていますが、私たち若い世代の人たちは、
その自然の中に身を置かせて頂いている、生かして頂いているという思いが
薄れているように感じます。
今回、私自身改めて心の中に感じるものがありました。
10月の国際会議には、是非沢山の若い世代の人たちに参加してもらって、
心の中に何かを感じ取ってもらいたいです。
(ケイ)
