2011年03月06日
旅先で音楽を楽しむ便利アイテム
こんにちは。
昨日facebookのアカウント登録をした、新しいもの好きのケンケンです。
夜中にしたので、眠くて眠くて・・・プロフィール登録だけで終了~。
お友達探しはまた後でしようと思います。
さて、みなさんは旅行に行くときレンタカーを借りる方も多いと思いますが、
「音楽」ってどのように聴いていますか?
1.何も聴かない
2.お気に入りのCDを何枚か持って行く。
3.カーステレオのラジオで我慢する。
4.音楽プレーヤーを持って行く
など、いろんな方がいらっしゃると思います。
1.の方は良いのですが、多くの人はお気に入りの音楽を聴きたいですよね。
ただ、2.のCDの場合、何枚も持っていくのは荷物になるし、
レンタカーにCDデッキが付いていない!なんてことも。
(ひどいときはAMラジオのみだったり)
3.のラジオですが、奄美の場合都会と違ってラジオ局がかなり少ないです。
FMはNHKと地元ローカル局(ディ!エフエム)のみ。
残念ながら最新の洋楽J-POPはほとんど聴くことができません。
(島口の放送も面白いですけどね!)
山間部などの不感地帯も多く、決して快適に聴けるとは言えません。
そこで4.の音楽プレーヤー。
最近ではお気に入りの音楽をiPodなどに入れて持ち歩く方も多いと思います。
レンタカーや自家用車でこれを楽しめるアイテムといえば・・・
『FMトランスミッター』
FMの電波を飛ばし、カーステレオで聴けるというものです。
音質はCDなどに比べて若干落ちるものの、CDを何枚も車に積む必要が無いので
社内がとてもスッキリします。
僕の使用例をちょっとご紹介しますね。

音楽プレーヤーはiPhone4です。
(これが2010年一番の買い物でした!)
そしてFMトランスミッターがこちら。

シグマAPOというメーカーのSBT06というモデルです。
Amazoneでたしか6000~7000円位だったと思います。
(残念ながら現在は販売終了していたためリンクは省略。)
簡単な取り付けと設定で、すぐに音楽を聴けました。
気になる音質ですが、あくまでFMを使う為、大音量にするとノイズが気になるものの
普通に聴く分には全く気になりません。
僕的には十分満足のいくレベル。

この機種の優れた点は、Bluetoothという規格を搭載しており、
音楽プレーヤーとFMトランスミッターをケーブルでつなぐ必要が無いというところ。
助手席のシートにポンと置いておいてもいいし、カバンの中に入れたままでもOK。
車の乗り降りのたびにつないだり外したりといった面倒は一切無し。
▼つまりこういうこと
iPhone ←無線→ FMトランスミッター ←無線→ カーステレオ

音楽を再生しながらUSBから充電もでき、
コストパフォーマンス的にはすごく満足しています。
このFMトランスミッターは重さがたった115g。
旅行にだって持って行きやすいですよね。
レンタカーにCDが付いていなくても、シガーソケットは必ずありますし。
同じ商品は購入できなさそうでしたが、他にも似たような物はあると思います。
多少高くても、Bluetooth搭載機種をおすすめします。
■おすすめアプリ

Top 100s by year ¥230
アメリカの洋楽TOP100を年代別に聴けます。
一度ダウンロードすれば、あとは聞き放題。
3GでもOKなので、運転中でも楽しめます。
(ときどき途切れることもありますが、僕は許容範囲です)
みなさんも快適なカーライフを楽しんでくださいね♪
昨日facebookのアカウント登録をした、新しいもの好きのケンケンです。
夜中にしたので、眠くて眠くて・・・プロフィール登録だけで終了~。
お友達探しはまた後でしようと思います。
さて、みなさんは旅行に行くときレンタカーを借りる方も多いと思いますが、
「音楽」ってどのように聴いていますか?
1.何も聴かない
2.お気に入りのCDを何枚か持って行く。
3.カーステレオのラジオで我慢する。
4.音楽プレーヤーを持って行く
など、いろんな方がいらっしゃると思います。
1.の方は良いのですが、多くの人はお気に入りの音楽を聴きたいですよね。
ただ、2.のCDの場合、何枚も持っていくのは荷物になるし、
レンタカーにCDデッキが付いていない!なんてことも。
(ひどいときはAMラジオのみだったり)
3.のラジオですが、奄美の場合都会と違ってラジオ局がかなり少ないです。
FMはNHKと地元ローカル局(ディ!エフエム)のみ。
残念ながら最新の洋楽J-POPはほとんど聴くことができません。
(島口の放送も面白いですけどね!)
山間部などの不感地帯も多く、決して快適に聴けるとは言えません。
そこで4.の音楽プレーヤー。
最近ではお気に入りの音楽をiPodなどに入れて持ち歩く方も多いと思います。
レンタカーや自家用車でこれを楽しめるアイテムといえば・・・
『FMトランスミッター』
FMの電波を飛ばし、カーステレオで聴けるというものです。
音質はCDなどに比べて若干落ちるものの、CDを何枚も車に積む必要が無いので
社内がとてもスッキリします。
僕の使用例をちょっとご紹介しますね。

音楽プレーヤーはiPhone4です。
(これが2010年一番の買い物でした!)
そしてFMトランスミッターがこちら。

シグマAPOというメーカーのSBT06というモデルです。
Amazoneでたしか6000~7000円位だったと思います。
(残念ながら現在は販売終了していたためリンクは省略。)
簡単な取り付けと設定で、すぐに音楽を聴けました。
気になる音質ですが、あくまでFMを使う為、大音量にするとノイズが気になるものの
普通に聴く分には全く気になりません。
僕的には十分満足のいくレベル。

この機種の優れた点は、Bluetoothという規格を搭載しており、
音楽プレーヤーとFMトランスミッターをケーブルでつなぐ必要が無いというところ。
助手席のシートにポンと置いておいてもいいし、カバンの中に入れたままでもOK。
車の乗り降りのたびにつないだり外したりといった面倒は一切無し。
▼つまりこういうこと
iPhone ←無線→ FMトランスミッター ←無線→ カーステレオ

音楽を再生しながらUSBから充電もでき、
コストパフォーマンス的にはすごく満足しています。
このFMトランスミッターは重さがたった115g。
旅行にだって持って行きやすいですよね。
レンタカーにCDが付いていなくても、シガーソケットは必ずありますし。
同じ商品は購入できなさそうでしたが、他にも似たような物はあると思います。
多少高くても、Bluetooth搭載機種をおすすめします。
■おすすめアプリ

Top 100s by year ¥230
アメリカの洋楽TOP100を年代別に聴けます。
一度ダウンロードすれば、あとは聞き放題。
3GでもOKなので、運転中でも楽しめます。
(ときどき途切れることもありますが、僕は許容範囲です)
みなさんも快適なカーライフを楽しんでくださいね♪
