しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月22日

復活 !!

奄美リゾートばしゃ山村です。



笠利町も(たぶん全域)携帯と電話、インターネットが通じるようになりました。

欲しかった情報、発信したかった情報のやりとりが

ようやくできるようになりました。

道路の方も、芦徳周りで龍郷方面にいけるようになったとのことで、

工事関係者の方たちには、夜間、雨の中での危険な作業・・・

本当に感謝いたします!

また、通信網が遮断されている間、テレビとラジオのみの情報しか無い中、

ローカルラジオ局『あまみエフエム』さんの放送は、

大変我々にとって貴重な情報源となりました。

土砂崩れや停電、通行止めの箇所、安否確認の情報など、

現地の人たちがもっとも知りたい情報を、長い時間放送して

下さっています。本当にありがたかったです。

一方テレビはというと、被災した箇所の映像や写真、インタビューが流れ、

奄美が大変な様子が映し出されているだけで、現地の人にとって役立つ情報は

ほとんど伝えられていないという印象でした。

(笠利町が奄美市に入っていることもわかってないような伝え方が多かった)

今回ホテルは雨漏り程度で済みましたので良かったです。

このブログをいつもご覧いただいている方、ばしゃ山ファンの皆様、

本当にご心配をおかけいたしました。

また落ち着いたら、楽しいブログをお届けしていきたいと思います。

まずはお知らせまで。  


Posted by ケンムン  at 16:02Comments(0)お知らせ

2010年10月21日

奄美市笠利町ばしゃ山村より

奄美リゾートばしゃ山村、フロントの加藤てす。奄美空港近くの宇宿漁港という、携帯の電波が入るところから送信します。(ソフトバンクはNG)ホテル周辺は特に目立った被害もなく、お客様も安全に過ごされています。電気、ガス、水道も問題なく快適なのですが、電話とインターネット、携帯電話が使えず、外部と連絡が取れない状態。笠利町内は、佐仁と川上集落周辺が被害がある模様。一部停電している場所もあるかも。北部の情報がテレビやラジオに流れないのは、おそらく屋入トンネル付近の道路が寸断され、車で島のテレビ局まで映像が届けられないことと、電話が通じない為だと思われます。テレビの映像を見る限り、ここ笠利町は南部よりは全然被害が少ないと思われます。町内は迂回すれば大体どの集落へも行けるようです。車で移動できます。とりあえず携帯、電話、インターネットのどれか一つでも復旧してほしいです。
それから、フロントで働いている龍郷町瀬留の富澤さんの息子さんたち、お母さんは無事ですよ。心配要りません。まだおうちに帰れないかもしれないけど、兄弟四人力を合わせて頑張って!お兄ちゃん、外出は極力控え、困ったことがあれば、近所の人を頼ってくださいね。 (お心当たりのあるご近所の方は、どうぞお子さんたちをケアしてあげてください) 明日には電話が道路が通じることを祈っています。

  

Posted by ケンムン  at 22:56Comments(6)お知らせ

2010年10月20日

twitterにもぞくぞく情報が

今日の大雨に関する情報が、奄美在住の方などから、

twitterでもぞくぞく寄せられています!!

http://twitter.com/#search?q=%23soraAmami

(twitterのアカウントをお持ちでない方も見れます。)


衝撃だったのはこちらの写真↓



奄美にお住まいの方、また旅行で島に来られている方、

引き続き大雨は続きそうです。くれぐれもお気をつけ下さい。

雨雲の様子(YAHOO天気)  

Posted by ケンムン  at 14:38Comments(0)お知らせ

2010年10月20日

<追記>道路情報(8:00現在)

<追記(10:20)>

(3)の国道58号線は通れるようになり、
名瀬-笠利は行き来できるようになったようです。

==================================================
10月20日(水)8:00頃奄美市笠利総合支所に電話で確認した情報です。


(1)笠利町神の子
  ・がけ崩れ
  ・車の通行可
  ・両車線をふさぎ、誘導しながら脇の歩道を交互に通行している。

(2)一トン(笠利町喜瀬~龍郷町赤木名へ通る道)
  ・がけ崩れ
  ・完全通行止め

(3)国道58号線(龍郷役場付近及びビックⅡ付近)
  ・冠水
  ・通行止め

※詳細は各自治体や消防などにご確認ください。

くれぐれも安全運転に気をつけてください。

  

Posted by ケンムン  at 08:29Comments(1)お知らせ

2010年10月18日

おすすめです。

ケンケンです。

昨日は休みだったので、家族と名瀬のフリマへ出かけ、

その後、ランチしてきました。

お店の名前は『SOIL』さん。


うちの事務所の女性スタッフ(マーミ)の行きつけの店らしく、

ブログでも紹介されていたりと、前から気になっていたのです。



料理の写真を撮れなったので、こちらの方のブログもご参考に。(スイマセンicon10

※他にも「しーま」の中でたくさん取り上げられているようですね。

ランチ800yen。デザート付けてプラス200yen。

1000yenで大満足♪(1300yenぐらいでもいいぐらい)



写真を撮ってなくてアレなんですけど、

味もさることながら、盛り付けもキレイicon12で、

「あ~、外食っていいなぁ。」と思うお料理でした。

娘が食べてるのは、バナナのケーキ。

バナナの甘さとキャラメルのほのかな苦味が本当に丁度よく、

とっても美味しかったです。

2歳の娘も、すごく美味しい時にしか出ない

「おいちー!」

が飛び出しました。

ぜったいまたリピします!!

最後にとても優しかったお店のお姉さん、

娘が座布団汚してしまってごめんなさいicon10
(でもちっちゃな座敷があって助かりました)

ご馳走様でした。





  

Posted by ケンムン  at 12:02Comments(0)お知らせ

2010年09月28日

.。*●☆ カラーセラピー ☆●*。.


ばしゃ山村では、本日9月28日~10月3日(6日間)

・・・カラーセラピー・英国オーラソーマアカデミー認定資格講座・・・

『奄美大島 オーラソーマレベル1(ファンデーション)コース』

開催中です。



(写真右の方が講師のルミエーラ朋乎さん。東京からお越しくださいました。
 左の2人が受講生さんです。)





(左手前の方は、しーまブログでもおなじみ、笠利の癒し処『Cosmic☆Earth』のAIさん



講座の受付はすでに終了しておりますが、カラーセラピーなどに興味のある方は、

是非こちらのリンクもご覧ください。
オーラソーマ&スピリチュアルビューティDAYS
HP:http://spiritualbeauty.web.officelive.com/


”癒し”と一言でいっても、いろいろな形がありますよね。

洋服や下着、靴などを選ぶとき、”色”で気分が変わったり、

気分で”色”を選んだりしますよね。

ちょっと話はズレてしまいますが、自分で似合わないと思っていた色が

以外と似合っちゃった時って、結構嬉しくなりません!?



ところで、うちのスタッフもよく言ってますが、

アロマやエステ、セラピストの方たちって美人が多い!!

ばしゃ山村のアロマテラピーサロン『PURE DROP』もどうぞよろしく。

こちらのスタッフもみんな可愛いんだface03


ケンケンでした。  

Posted by ケンムン  at 18:26Comments(2)お知らせ

2010年05月30日

探しています。

こんにちは。
icon01奄美リゾートばしゃ山村です。
いつもありがとうございます。


ばしゃ山村では、「絵本」&「おもちゃ」を譲ってくださる方を探しています。
今回の趣旨にご賛同いただける方は下記までご連絡くださいませ。
皆様よろしくお願いします。face02



◇◆この企画の趣旨◆◇
ばしゃ山村では、ホテルやレストランへおこしいただいた

お子様連れのお客様に、貸し出し用の「絵本」&「おもちゃ」を

ご用意したいと考えております。

旅行icon20や外食icon28をするときって、子供用の絵本やおもちゃは

かさばるので、あまり多くは持っていけませんよね。

だけど、慣れない環境って子供にとっては不安がいっぱい。

やっぱりグズってしまうことが多いですよね。

そんな時、ホテルやお店に置いてあったら嬉しいですよね。

もし皆様のところで、押入れの奥に眠っているような

絵本やおもちゃがございましたら、ぜひお譲りいただけないでしょうか。

ばしゃ山村で多くのお子様たちに遊んでもらえたら、

きっとおもちゃたちも喜ぶと思います。

icon01みなさんもうれしい。icon01

icon01お客様もうれしい。icon01

icon01ばしゃ山もうれしい。icon01

みんなをicon12HAPPYicon12にする企画です♪



◇◆お譲りいただきたい物◆◇

① 「絵本」  ・・・できれば厚手の紙で、水や汚れに強い素材
                 の物が理想です。対象年齢は0~3才くらい。



② 「おもちゃ」・・・安全で壊れにくい物がいいです。
レストランのテーブルでお食事や他のお客様の邪魔にならない
ような物が理想です。木や布製の手作り風だと◎




◇◆お引き渡し方法◆◇


①まずはお電話又はメールにてご連絡ください 
(どのような品物かお知らせ願います。)

 TEL:0997-63-1178

Mail:bsy_net@amami-bsy.com

 (メールの方は画像を添付していただけると助かります)

 担当:加藤まで

 ※それほど沢山のおもちゃは必要ないので、
せっかくお申し出いただいた場合でも、
辞退させていただくこともございます。
あしからずご了承ください。


②お引き渡し方法の確認

 ご近所の方・・・取りにお伺いしますので、ご希望の日時とご住所を
           お知らせください。

 遠方の方 ・・・名瀬などはなれた地域にお住まいの方は、
宅急便(着払い)で承ります。


③募集終了のお知らせ

 ブログにてお知らせをいたします。




~(この企画を考えた、とある出来事)~

あるお店に1才の娘を連れて食事にいったときのこと。
お料理が出てくるまでの間に、若い女性店員の方が絵本と
おもちゃを持ってきてくれました。
いつも手ぶらで出かけてしまうので、レストランなどでは
きまってお店のディスプレイや小物をいじって、
壊さないかヒヤヒヤicon10
そんなとき絵本やおもちゃがあると、間が持ちますよね。
私がしていただいて嬉しかったことを、
自分もしたいと思ったのです。
おもちゃは新品を購入しても良いのですが、
良い物は長持ちしますし、まだまだ活躍できるおもちゃが
きっとどこかにたくさん眠っているのではと思い、
リサイクルの方がいいかな。と思いました。
   
  


Posted by ケンムン  at 21:01Comments(0)お知らせ

2010年05月04日

嬉しい1位!!

みなさん、『トリップ・アドバイザー』という、

旅行口コミサイトをご存知ですか。

久しぶりにサイトを見ると、

おーーーー!!

なんとばしゃ山村がicon121位icon12 (奄美市 ホテル)

になっていました!!



\ありがとうございます/face03

口コミの件数自体まだ少ないとはいえ、

お客様からの評価は嬉しいものです。

※もし、ばしゃ山村へ宿泊されたことのある方は、

 ぜひこちらから口コミ(ご意見・ご感想)を投稿ください。

 今後のより良いサービスに活かしてまいりたいと思います。


icon12これからも皆様が楽しい旅の思い出作りをしていただけるよう

 一生懸命お手伝いをさせていただきますicon12





(よーし!今日もはりきって頑張るぞー!!)
  


Posted by ケンムン  at 21:00Comments(2)お知らせ

2010年04月27日

今日から

始めまして〓今日からし〓まブログ人になります〓この為にカメラ〓付き携帯〓とパソコン〓勉強〓始めました〓
とうとうがなし0〓〓
  

Posted by ケンムン  at 11:35Comments(4)お知らせ

2010年02月05日

本日開設(引越し)しました。ばしゃ山村のケンムン日記

本日、しーまブログを開設したケンムンのケンケンです。

今まで以上に奄美の良い所や、ばしゃ山村の出来事を楽しくお伝えして

いきますので、みなさん応援してくださいね!





<ブックマークをしていただいてた方は、こちらのページを再度登録してね。>
http://bsy.amamin.jp/

(ケンケン)


こちらもよろしくicon15

◆奄美大島のリゾートホテル『ばしゃ山村』ホームページ


◆ばしゃ山村の新聞『むらだより』


◆ばしゃ山村の地図はこちら  


Posted by ケンムン  at 20:06Comments(1)お知らせ